オーストリア共和国
夜行列車出発 |
1/64 |
|
---|---|---|
オーストリアの首都ウィーンへは国際寝台特急列車で。
写真をクリックして下さい。 |
夜行列車到着 |
2/64 |
|
---|---|---|
寝台列車は朝のウィーンへ到着。
写真をクリックして下さい。 |
シェーンブルン宮殿 |
3/64 |
|
---|---|---|
まず向かった所はシェーンブルン宮殿。
写真をクリックして下さい。 |
宮殿南側の庭園 |
4/64 |
|
---|---|---|
宮殿の建物をくぐり宮殿南側に広がる庭園へ。
写真をクリックして下さい。 |
宮殿南側の庭園 |
5/64 |
|
---|---|---|
花々が美しく咲く庭園を南に行くとネプチューンの泉がある。
写真をクリックして下さい。 |
グロリエッテ |
6/64 |
|
---|---|---|
ネプチューンの泉からさらに南へ。
写真をクリックして下さい。 |
グロリエッテ前の丘から |
7/64 |
|
---|---|---|
丘の上に建つグロリエッテからはシェーンブルン宮殿と美しい庭園が見渡せる。
写真をクリックして下さい。 |
ローマ遺跡 |
8/64 |
|
---|---|---|
庭園の東側に古代ローマ帝国時代の遺跡の一部が残っていた。
写真をクリックして下さい。 |
宮殿の庭園 |
9/64 |
|
---|---|---|
ハプスブルク家歴代の離宮であったシェーンブルン宮殿はマリー・アントワネットのお母さん、マリア・テレジアによって改築され完成する。
写真をクリックして下さい。 |
シュテファン大聖堂 |
10/64 |
|
---|---|---|
ウィーン旧市街へ移動。
写真をクリックして下さい。 |
シュテファン大聖堂 |
11/64 |
|
---|---|---|
シュテファン大聖堂の屋根は美しいモザイクになっていて、ハプスブルク家の鷲の紋章も描かれている。
写真をクリックして下さい。 |
シュテファン大聖堂 |
12/64 |
|
---|---|---|
大聖堂を中心に旧市街を囲む様に通っている環状道路をリンクと言い、昔は街を守る城壁が築かれていた。
写真をクリックして下さい。 |
シュテファン大聖堂 |
13/64 |
|
---|---|---|
荘厳な礼拝堂と美しいステンドグラスの聖堂内風景。
写真をクリックして下さい。 |
シュテファン大聖堂 |
14/64 |
|
---|---|---|
聖堂内の風景。
写真をクリックして下さい。 |
シュテファン大聖堂 |
15/64 |
|
---|---|---|
聖堂内の風景を楽しんだ後は大聖堂の塔へ登ってみる。
写真をクリックして下さい。 |
シュテファン大聖堂 |
16/64 |
|
---|---|---|
大聖堂の塔からの市内風景。
写真をクリックして下さい。 |
ペーター教会 |
17/64 |
|
---|---|---|
シュテファン大聖堂から直ぐの所にあるペーター教会。
写真をクリックして下さい。 |
ペーター教会 |
18/64 |
|
---|---|---|
聖堂内ではパイプオルガンの演奏がされていて、厳かな音色が響いていた。
写真をクリックして下さい。 |
ギリシャ正教会 |
19/64 |
|
---|---|---|
レンガ色の独特な色彩の教会、ギリシャ正教会。
写真をクリックして下さい。 |
イエズス会教会 |
20/64 |
|
---|---|---|
ローマ・カトリック教会の修道会教会、イエズス会教会。
写真をクリックして下さい。 |
オペラハウス |
21/64 |
|
---|---|---|
ウィーン国立歌劇場、オペラハウス。
写真をクリックして下さい。 |
ペスト記念柱 |
22/64 |
|
---|---|---|
これはペスト記念柱。 |
ハイリゲンクロイツァー・ホーフ広場 |
23/64 |
|
---|---|---|
ここはハイリゲンクロイツァー・ホーフ広場。
写真をクリックして下さい。 |
ホーフブルク宮殿 |
24/64 |
|
---|---|---|
ハプスブルク家の宮殿、ホーフブルク宮殿。 |
ブルク庭園の風景 |
25/64 |
|
---|---|---|
緑の芝生と池が美しいブルク庭園。
写真をクリックして下さい。 |
ホーフブルク宮殿 |
26/64 |
|
---|---|---|
ブルク庭園に面して北西に建つ新王宮。
写真をクリックして下さい。 |
ホーフブルク宮殿 |
27/64 |
|
---|---|---|
新王宮の裏側から英雄広場、ヘルデンプラッツが広がる表側へ向かう。
写真をクリックして下さい。 |
ホーフブルク宮殿 |
28/64 |
|
---|---|---|
新王宮の北西に広がる英雄広場、ヘルデンプラッツ。 |
ホーフブルク宮殿 |
29/64 |
|
---|---|---|
英雄広場から北東へ進む。
写真をクリックして下さい。 |
ホーフブルク宮殿 |
30/64 |
|
---|---|---|
スイス宮の中庭を通って北東へ。
写真をクリックして下さい。 |
ホーフブルク宮殿 |
31/64 |
|
---|---|---|
ミヒャエル門をくぐって外へ。
写真をクリックして下さい。 |
ホーフブルク宮殿 |
32/64 |
|
---|---|---|
西の方へ行くと市民の庭園として親しまれているフォルクスガルデンがある。
写真をクリックして下さい。 |
国会議事堂 |
33/64 |
|
---|---|---|
ギリシャ神殿の様な列柱のある建物は国会議事堂。
写真をクリックして下さい。 |
自然史博物館 |
34/64 |
|
---|---|---|
ここには自然史博物館と、向かい合って同じ形の美術史美術館が建つ。
写真をクリックして下さい。 |
カールス教会 |
35/64 |
|
---|---|---|
教会正面に池を配してシンメトリーな建築美が美しいカールス教会。
写真をクリックして下さい。 |
カールス教会 |
36/64 |
|
---|---|---|
カールス教会の堂内風景。
写真をクリックして下さい。 |
ベルヴェデーレ宮殿 |
37/64 |
|
---|---|---|
シェーンブルン宮殿、ホーフブルク宮殿と並ぶウィーンの美しい宮殿、ベルヴェデーレ宮殿。
写真をクリックして下さい。 |
ベルヴェデーレ宮殿 |
38/64 |
|
---|---|---|
宮殿南側の上宮へ向かう。
写真をクリックして下さい。 |
ベルヴェデーレ宮殿 |
39/64 |
|
---|---|---|
池と泉と水の流れを見事に取り入れている庭園風景。
写真をクリックして下さい。 |
ベルヴェデーレ宮殿 |
40/64 |
|
---|---|---|
上宮の館前から噴水のある泉の風景。
写真をクリックして下さい。 |
ベルヴェデーレ宮殿 |
41/64 |
|
---|---|---|
上宮の館の風景。
写真をクリックして下さい。 |
ウィーンの森 |
42/64 |
|
---|---|---|
市内からウィーンの森の半日観光バスが出ていたので行って見る事に。
写真をクリックして下さい。 |
ハイリゲンクロイツ修道院 |
43/64 |
|
---|---|---|
修道院の中へ入ってみます。
写真をクリックして下さい。 |
マイヤーリンク |
44/64 |
|
---|---|---|
ハイリゲンクロイツの街の南にマイヤーリンクの町がある。
写真をクリックして下さい。 |
ザルツカンマーグート |
45/64 |
|
---|---|---|
ウィーンを後にザルツブルグへ向かう。
写真をクリックして下さい。 |
モントゼー |
46/64 |
|
---|---|---|
ここはモントゼーの街。
写真をクリックして下さい。 |
ミラベル宮殿 |
47/64 |
|
---|---|---|
ザルツブルグでの観光は、街の中心を流れるザルツァハ川の北側にあるミラベル宮殿から。
写真をクリックして下さい。 |
ミラベル宮殿 |
48/64 |
|
---|---|---|
ここは美しいミラベル庭園が見どころ。
写真をクリックして下さい。 |
ザルツブルグ旧市街 |
49/64 |
|
---|---|---|
ザルツァハ川を渡り南へ、旧市街に入る。
写真をクリックして下さい。 |
レジデンツ広場 |
50/64 |
|
---|---|---|
旧市街の中心、レジデンツ広場。 |
アトラス神の噴水 |
51/64 |
|
---|---|---|
レジデンツ広場の中央にあるアトラス神の噴水。
写真をクリックして下さい。 |
ザルツブルグ大聖堂 |
52/64 |
|
---|---|---|
レジデンツ広場の南側に威風堂々と建つのはザルツブルグ大聖堂。
写真をクリックして下さい。 |
ザルツブルグ大聖堂堂内 |
53/64 |
|
---|---|---|
大聖堂の中へ入ってみる。
写真をクリックして下さい。 |
聖ペーター僧院教会 |
54/64 |
|
---|---|---|
大聖堂から南側へ抜けると、男子修道院である聖ペーター僧院教会がある。
写真をクリックして下さい。 |
ホーエンザルツブルク城 |
55/64 |
|
---|---|---|
聖ペーター僧院教会の近くからホーエンザルツブルク城へ登るケーブルカーがある。 |
ホーエンザルツブルク城 |
56/64 |
|
---|---|---|
旧市街の南側、小高いメンヒスブルク山があり、その頂上にホーエンザルツブルク城は建つ。 |
ホーエンザルツブルク城 |
57/64 |
|
---|---|---|
高台にある城からの風景が絶景で、北側に旧市街やレジデンツ広場が一望できる。
写真をクリックして下さい。 |
ホーエンザルツブルク城 |
58/64 |
|
---|---|---|
街のいたる所から見る事のできるホーエンザルツブルク城は11世紀中頃、城塞として山の上に築かれ、その後数百年、増改築を重ねてきた。
写真をクリックして下さい。 |
ホーエンザルツブルク城 |
59/64 |
|
---|---|---|
こちらは城から見た南側の風景。 |
首切り役人の家 |
60/64 |
|
---|---|---|
南側の芝生の中にポツンと建つ一軒の家は首切り役人の家。
写真をクリックして下さい。 |
ホーエンザルツブルク城 |
61/64 |
|
---|---|---|
城壁に囲まれた城塞の中は広い。
写真をクリックして下さい。 |
カピテル広場 |
62/64 |
|
---|---|---|
ホーエンザルツブルク城から下山し、大聖堂の東側へ。
写真をクリックして下さい。 |
帰り |
63/64 |
|
---|---|---|
オーストリアの観光はこれでおしまい。
写真をクリックして下さい。 |
入国スタンプ |
64/64 |
|
---|---|---|
オーストリアの入国スタンプ。 |