バングラデシュ人民共和国(ショナルガオン)
ショナルガオン |
1/21 |
|
---|---|---|
ここは首都ダッカから東へ20kほどにある、かつての王朝の都だった町、ショナルガオン。 |
ショナルガオン |
2/21 |
|
---|---|---|
ショナルガオンの町の北方にパナム・ナガールと呼ばれる、打ち捨てられた西洋風の建物が数多く残る地区がある。 |
ショナルガオン |
3/21 |
|
---|---|---|
パナム・ナガールの廃墟跡。 |
ショナルガオン |
4/21 |
|
---|---|---|
12世紀後期、ヒンドゥー教セーナ朝は衰退が始まり、イスラム教ゴール朝の侵略に遭う。 |
ショナルガオン |
5/21 |
|
---|---|---|
ショナルガオンはバングラデシュの主要な川の1つ、メグナ川に面しており、水上交通に適した町。
写真をクリックして下さい。 |
ショナルガオン |
6/21 |
|
---|---|---|
廃墟の建物の一つに入ってみた。 |
ショナルガオン |
7/21 |
|
---|---|---|
16世紀、ムガール帝国の侵略にあい、ベンガル地方の首都がダッカへ移ってしまう。 |
ショナルガオン |
8/21 |
|
---|---|---|
英領インドから独立運動後、イスラム国家パキスタンの東パキスタン地域を経て、独立国家バングラデシュが誕生する。 |
ショナルガオン |
9/21 |
|
---|---|---|
現在に残るパナム・ナガールの街並みは、この時に放棄されたヒンドゥー教商人の豪邸跡。 |
ショナルガオン |
10/21 |
|
---|---|---|
パナム・ナガールのショナルガオン・ロードに続く町の道路には露店の店が建ち並び、バザールの様になっていた。 |
ショナルガオン |
11/21 |
|
---|---|---|
露店の店の風景。 |
ショナルガオン |
12/21 |
|
---|---|---|
こちらは小麦粉で作った食べ物を調理して売っている。 |
ショナルガオン |
13/21 |
|
---|---|---|
露店の店の風景。 |
ショナルガオン |
14/21 |
|
---|---|---|
パナム・ナガールの外れ、大きな池があった。 |
ショナルガオン |
15/21 |
|
---|---|---|
村にある大きな池で水草を収穫する村民。 |
ショナルガオン |
16/21 |
|
---|---|---|
道路の反対側にあった池。
写真をクリックして下さい。 |
ショナルガオン |
17/21 |
|
---|---|---|
廃墟跡パナム・ナガールから西へ1k程に残るモスク、ゴアルディ・モスク。 |
ショナルガオン |
18/21 |
|
---|---|---|
ゴアルディ・モスクの風景。
写真をクリックして下さい。 |
ショナルガオン |
19/21 |
|
---|---|---|
ゴアルディ・モスクの礼拝室。 |
ショナルガオン |
20/21 |
|
---|---|---|
ゴアルディ・モスクにいた子供達。 |
ショナルガオン |
21/21 |
|
---|---|---|
パナム・ナガールの外れにあった池。 |