バングラデシュ人民共和国(バゲルハット)
ジネーダ村 |
1/59 |
|
---|---|---|
これからモスク都市バゲルハットへ向かいます。 |
ジネーダ村 |
2/59 |
|
---|---|---|
こちらは野菜や香草類を置いていた。 |
ジネーダ村 |
3/59 |
|
---|---|---|
食べ物の名前は判らないが、小麦粉を練って長細く四角に切った物を油で揚げていた。
写真をクリックして下さい。 |
ジネーダ村 |
4/59 |
|
---|---|---|
小形のナンの様なパンを売っていたおやじさん。
写真をクリックして下さい。 |
ジネーダ村 |
5/59 |
|
---|---|---|
床屋さん。 |
ジネーダ村 |
6/59 |
|
---|---|---|
道で見かけたジネーダ村の子供たち。 |
ジネーダ村 |
7/59 |
|
---|---|---|
休憩も取ったので、出発しようとバスに戻ってきた。
写真をクリックして下さい。 |
ジネーダ村 |
8/59 |
|
---|---|---|
村人と記念撮影と思い、集まりの中へ入っていった。 |
ジネーダ村 |
9/59 |
|
---|---|---|
もみくちゃにされる筆者。 |
クルナ |
10/59 |
|
---|---|---|
ここはクルナの街。 |
クルナ |
11/59 |
|
---|---|---|
ホテル前のロータリーに置かれていたモニュメント。
写真をクリックして下さい。 |
クルナ |
12/59 |
|
---|---|---|
宿泊したホテル、キャッスル・サラームでの夕食。 |
バゲルハット |
13/59 |
|
---|---|---|
ここはモスク都市バゲルハット。 |
バゲルハット |
14/59 |
|
---|---|---|
バゲルハットには15世紀に建てられた数多くのイスラム教礼拝堂、モスクが残る。
写真をクリックして下さい。 |
シャイト・ゴンブス・モスク |
15/59 |
|
---|---|---|
バゲルハットの観光拠点は西群と東群に分かれており、シャイト・ゴンブス・モスクは西群。 |
シャイト・ゴンブス・モスク |
16/59 |
|
---|---|---|
左右対称シンメトリーが美しいシャイト・ゴンブス・モスク。 |
シャイト・ゴンブス・モスク |
17/59 |
|
---|---|---|
ドームをのせる屋根はベンガル独特の四隅か垂れ下がった湾曲した形をしている。 |
シャイト・ゴンブス・モスク |
18/59 |
|
---|---|---|
正面には11のアーチが、側面には7つのアーチが連続して設置されている。 |
シャイト・ゴンブス・モスク |
19/59 |
|
---|---|---|
バゲルハットの地はバングラデシュの南部に位置し、昔は大河の河口に広がるマングローブの生い茂る大湿原、シュンドルボンの森だった。 |
シャイト・ゴンブス・モスク |
20/59 |
|
---|---|---|
シャイト・ゴンブス・モスクに付帯する建造物、ミナレット。 |
シャイト・ゴンブス・モスク |
21/59 |
|
---|---|---|
ここに15世紀、ベンガル地方を治めていたイスラムの権力者スルタンの命でカーン・ジャハンが数万人もの従者と共にやって来て、森を切り開き、未開の大湿地帯を開拓して行き、街を造った。
写真をクリックして下さい。 |
シャイト・ゴンブス・モスク |
22/59 |
|
---|---|---|
シャイト・ゴンブス・モスクはカーン・ジャハンが建てた現存する建造物の一つで、保存状態がとても良い。 |
シャイト・ゴンブス・モスク |
23/59 |
|
---|---|---|
内部にも連続した美しいアーチが続く。 |
シャイト・ゴンブス・モスク |
24/59 |
|
---|---|---|
モスクでの礼拝、サラートする際の導師、イマーム。
写真をクリックして下さい。 |
シャイト・ゴンブス・モスク |
25/59 |
|
---|---|---|
シャイト・グンバット・モスクの礼拝堂内。
写真をクリックして下さい。 |
シャイト・ゴンブス・モスク |
26/59 |
|
---|---|---|
シャイト・ゴンブス・モスクは屋根に上れる。 |
シャイト・ゴンブス・モスク |
27/59 |
|
---|---|---|
シャイト・ゴンブス・モスクのドームの風景。 |
シャイト・ゴンブス・モスク |
28/59 |
|
---|---|---|
モスクの屋根から見た入り口方面の風景。
写真をクリックして下さい。 |
シャイト・ゴンブス・モスク |
29/59 |
|
---|---|---|
広々とした境内の風景とシャイト・グンバット・モスクの全景。
写真をクリックして下さい。 |
シャイト・ゴンブス・モスク |
30/59 |
|
---|---|---|
モスクの入り口近くで出会ったバゲルハットの子供たち。 |
シャイト・ゴンブス・モスク |
31/59 |
|
---|---|---|
ユネスコ世界遺産の看板。 |
シャイト・ゴンブス・モスク |
32/59 |
|
---|---|---|
モスクの入り口の反対側、東には池があり、睡蓮の花が咲いていた。 |
シャイト・ゴンブス・モスク |
33/59 |
|
---|---|---|
モスク近くの池の可憐に咲く睡蓮の花の風景。 |
シャイト・ゴンブス・モスク |
34/59 |
|
---|---|---|
シャイト・ゴンブス・モスクのある西群はおしまい。
写真をクリックして下さい。 |
カーン・ジャハン廟 |
35/59 |
|
---|---|---|
ここは西群のシャイト・ゴンブス・モスクから南東へ2.5kにある、東群のカーン・ジャハン廟。 |
カーン・ジャハン廟 |
36/59 |
|
---|---|---|
入り口ゲートをくぐって直ぐの所から南西方向、カーン・ジャハン廟の風景。 |
カーン・ジャハン廟 |
37/59 |
|
---|---|---|
カーン・ジャハン廟の東側の風景。 |
カーン・ジャハン廟 |
38/59 |
|
---|---|---|
カーン・ジャハン廟の南側に来ました。 |
カーン・ジャハン廟 |
39/59 |
|
---|---|---|
霊廟内の墓石。 |
カーン・ジャハン廟 |
40/59 |
|
---|---|---|
美しい布が掛けられているカーン・ジャハンの墓石。 |
カーン・ジャハン廟 |
41/59 |
|
---|---|---|
カーン・ジャハンに関する記録は少なく、イランから来た、あるいはトルコ人だ、など諸説ある。 |
カーン・ジャハン廟 |
42/59 |
|
---|---|---|
北東角から見た霊廟の風景。
写真をクリックして下さい。 |
カーン・ジャハン・モスク |
43/59 |
|
---|---|---|
カーン・ジャハン廟の西に並び建つカーン・ジャハン・モスクの風景。 |
カーン・ジャハン廟 |
44/59 |
|
---|---|---|
カーン・ジャハン廟の前で見かけたバゲルハットの子供達。 |
タクル池 |
45/59 |
|
---|---|---|
カーン・ジャハン廟の直ぐ南にタクル池がある。 |
タクル池 |
46/59 |
|
---|---|---|
現在でも神聖なタクル池では信者が沐浴を行っていた。 |
タクル池 |
47/59 |
|
---|---|---|
タクル池の外れに来た。 |
タクル池 |
48/59 |
|
---|---|---|
ワニがいた。 |
タクル池 |
49/59 |
|
---|---|---|
伝説ではタクル池のワニにヤギやニワトリを棒げると、病気が治り、商売が繁盛し、子宝に恵まれる、と言う。 |
タクル池 |
50/59 |
|
---|---|---|
丁度、ニワトリをワニに与えていた。
写真をクリックして下さい。 |
ナイン・ドーム・モスク |
51/59 |
|
---|---|---|
ここはナイン・ドーム・モスク。 |
ナイン・ドーム・モスク |
52/59 |
|
---|---|---|
カーン・ジャハンが建てた、現在も残っているモスクの一つ、レンガ造りのナイン・ドーム・モスクの礼拝堂風景。
写真をクリックして下さい。 |
ナイン・ドーム・モスク |
53/59 |
|
---|---|---|
カーン・ジャハンの死後、モスク都市として栄えていたバゲルハットは衰退して行く。 |
ナイン・ドーム・モスク |
54/59 |
|
---|---|---|
ナイン・ドーム・モスクで見かけたバゲルハットの子供達。 |
沐浴場 |
55/59 |
|
---|---|---|
ナイン・ドーム・モスク付近から眺めたタクル池の沐浴場全景。 |
小学校 |
56/59 |
|
---|---|---|
ここは小学校の様だ。 |
小学校 |
57/59 |
|
---|---|---|
バングラデシュでの小学校就学率は7割程度しかなく、しかも高学年になれば半数を切るらしい。 |
お茶の店 |
58/59 |
|
---|---|---|
バゲルハットの町の風景。 |
サモサの店 |
59/59 |
|
---|---|---|
町の通りにサモサを作っているお店があった。
写真をクリックして下さい。 |