ボツワナ共和国(ドライブ・サファリ)
ドライブ・サファリ |
1/26 |
|
---|---|---|
昼食後、昼過ぎになってからサファリへ出かけます。 |
インパラ |
2/26 |
|
---|---|---|
草食動物は沢山いる。 |
インパラ |
3/26 |
|
---|---|---|
インパラは東部アフリカから南部アフリカのサバンナや林に広く生息する、草食動物。 |
インパラ |
4/26 |
|
---|---|---|
ウシの仲間のインパラにはアフリカ南東部に生息するケープインパラと、アフリカ南西部のアンゴラインパラの2種いる。
写真をクリックして下さい。 |
インパラ |
5/26 |
|
---|---|---|
群れを成しているのはメスのインパラ。 |
クドゥ |
6/26 |
|
---|---|---|
茂みの中にいたのはクドゥ。 |
クドゥ |
7/26 |
|
---|---|---|
木の葉をむしるクドゥ。
写真をクリックして下さい。 |
ヒヒ |
8/26 |
|
---|---|---|
ジープが通り過ぎた後、道を渡るサバンナヒヒの親子。
写真をクリックして下さい。 |
ヒヒ |
9/26 |
|
---|---|---|
サバンナヒヒは、広い呼称でのバブーンの一種。
写真をクリックして下さい。 |
チョベ国立公園 |
10/26 |
|
---|---|---|
チョベ国立公園のサバンナの風景。 |
ゾウ |
11/26 |
|
---|---|---|
突然にブッシュから飛び出してきたゾウ。 |
ゾウ |
12/26 |
|
---|---|---|
ジープの前を横切る、アフリカゾウの親子。
写真をクリックして下さい。 |
ライオン |
13/26 |
|
---|---|---|
サファリでのお目当ての一つ、ライオン。 |
ライオン |
14/26 |
|
---|---|---|
こちらはメスライオン。 |
ライオン |
15/26 |
|
---|---|---|
たてがみが立派な、雄ライオン。
写真をクリックして下さい。 |
チョベ川 |
16/26 |
|
---|---|---|
チョベ国立公園の直ぐ北側をチョベ川が流れており、ナミビアとの国境になっている。 |
アフリカトキコウ |
17/26 |
|
---|---|---|
チョベ川の岸辺では沢山の水鳥が生息している。 |
ワニ |
18/26 |
|
---|---|---|
チョベ川の向こう、ナミビア側にいたワニ。
写真をクリックして下さい。 |
カバ |
19/26 |
|
---|---|---|
カバ。 |
カバ |
20/26 |
|
---|---|---|
陸に上がっているカバは、余り見かけなかった。
写真をクリックして下さい。 |
ホロホロドリ |
21/26 |
|
---|---|---|
これはホロホロドリ。 |
ホロホロドリ |
22/26 |
|
---|---|---|
ホロホロドリはキジの仲間で、筆者は夕食でもお世話になった。 |
小動物 |
23/26 |
|
---|---|---|
リスだろうか、木の枝にいた小さな小動物。 |
夕日 |
24/26 |
|
---|---|---|
夕刻も近付いて来た。
写真をクリックして下さい。 |
ナイト・サファリ |
25/26 |
|
---|---|---|
夕食後はもう一つのドライブ・サファリ、ナイト・サファリに出かけます。
写真をクリックして下さい。 |
ナイト・サファリ |
26/26 |
|
---|---|---|
巨大なバッファローがいた。
写真をクリックして下さい。 |