カンボジア王国(アンコール・トム)
アンコール・トム |
1/31 |
|
---|---|---|
ここはアンコール・トム。
写真をクリックして下さい。 |
アンコール・トム |
2/31 |
|
---|---|---|
アンコール・トムの周囲には幅100mもの、川の様な堀が造られている。 |
アンコール・トム |
3/31 |
|
---|---|---|
橋の欄干は阿修羅像の石像となっている。
写真をクリックして下さい。 |
アンコール・トム |
4/31 |
|
---|---|---|
南大門を抜けて振り返った、南大門裏側の風景。 |
アンコール・トム |
5/31 |
|
---|---|---|
南大門裏側の脇から門とつながる、アンコール・トムをぐるりと囲む城壁の上へと上れる坂がある。
写真をクリックして下さい。 |
アンコール・トム |
6/31 |
|
---|---|---|
城壁の上から見た南大門。 |
アンコール・トム |
7/31 |
|
---|---|---|
城壁の上から見た堀と南門橋の風景。 |
僧侶 |
8/31 |
|
---|---|---|
アンコール・トムの中を行く僧侶。 |
バイヨン |
9/31 |
|
---|---|---|
南大門から北へ1.5k、城塞都市アンコール・トムの中心にバイヨン寺院が建つ。 |
バイヨン |
10/31 |
|
---|---|---|
バイヨンの塔門。
写真をクリックして下さい。 |
バイヨン |
11/31 |
|
---|---|---|
仏教寺院だったバイヨンは後々の支配者によって増築・改築されヒンドゥー化して行く。
写真をクリックして下さい。 |
バイヨン |
12/31 |
|
---|---|---|
アンコール・トムのアンコールは王の都、トムは大きいの意味。 |
バイヨン |
13/31 |
|
---|---|---|
塔門、ゴープラとそれをつなぐ様に連なる回廊の風景。 |
バイヨン |
14/31 |
|
---|---|---|
バイヨンの様々な壁には美しいレリーフが残る。
写真をクリックして下さい。 |
バイヨン |
15/31 |
|
---|---|---|
今はもう天井や壁は無いが、長く奥まで続く回廊の風景。
写真をクリックして下さい。 |
バイヨン |
16/31 |
|
---|---|---|
バイヨンを最も有名にしているのが石塔に残る巨大な顔。
写真をクリックして下さい。 |
バイヨン |
17/31 |
|
---|---|---|
バイヨンの四面像をバックに筆者近影。 |
バイヨン |
18/31 |
|
---|---|---|
塔の下には発掘された遺物が無造作に置かれている。 |
バイヨン |
19/31 |
|
---|---|---|
回廊の中に置かれている仏像。
写真をクリックして下さい。 |
バイヨン |
20/31 |
|
---|---|---|
バイヨンで見かけたオレンジ色の袈裟を身に着けてた仏教僧。 |
バイヨン |
21/31 |
|
---|---|---|
バイヨンの観光はおしまい。
写真をクリックして下さい。 |
バプーオン |
22/31 |
|
---|---|---|
バイヨンの北西300mほどに残るバプーオン。 |
王宮前広場 |
23/31 |
|
---|---|---|
バプーオンから東へ300mほど、開けた広い広場に出る。 |
プラサット・スゥル・プラット |
24/31 |
|
---|---|---|
王宮前広場の東側に南北に連なる12の塔の群。 |
プラサット・スゥル・プラット |
25/31 |
|
---|---|---|
プラサット・スゥル・プラット12の塔の内の一つ。
写真をクリックして下さい。 |
象のテラス |
26/31 |
|
---|---|---|
王宮前広場の西側に3mほどの壁を持つ高台がある。 |
象のテラス |
27/31 |
|
---|---|---|
象のテラスは南北に300mも続く。 |
象のテラス |
28/31 |
|
---|---|---|
象のテラスで遊ぶ子供達。 |
象のテラス |
29/31 |
|
---|---|---|
テラスの上からの風景。 |
象のテラス |
30/31 |
|
---|---|---|
象のテラスの西側にはかつて王宮があった。
写真をクリックして下さい。 |
ライ王のテラス |
31/31 |
|
---|---|---|
象のテラスの北端に無数の仏像が残るエリアがある。
写真をクリックして下さい。 |