中華人民共和国(上海)
上海駅 |
1/91 |
|
---|---|---|
上海駅に到着。
写真をクリックして下さい。 |
上海駅 |
2/91 |
|
---|---|---|
1992年当時の駅舎の風景。
写真をクリックして下さい。 |
上海地下鉄 |
3/91 |
|
---|---|---|
駅からは地下鉄に乗って、街の中心地へ向います。
写真をクリックして下さい。 |
人民公園 |
4/91 |
|
---|---|---|
地下鉄の人民広場駅直ぐにある人民公園。 |
人民公園 |
5/91 |
|
---|---|---|
人民公園の風景。 |
上海美術館 |
6/91 |
|
---|---|---|
人民広場の西北にクラシックな時計台がある。 |
南京路 |
7/91 |
|
---|---|---|
ここは南京路。 |
南京路 |
8/91 |
|
---|---|---|
上海は大きな街で、沢山の繁華街があるが、この南京路はその中でも最大で最も名高い繁華街。
写真をクリックして下さい。 |
南京路 |
9/91 |
|
---|---|---|
南京路の途中に有った広場、世紀広場。 |
南京路 |
10/91 |
|
---|---|---|
元々、上海疎開の街が起源の南京路。 |
南京路 |
11/91 |
|
---|---|---|
南京路歩行街のモニュメントが建ち、沢山の人が記念撮影していた。
写真をクリックして下さい。 |
佳家汤包 |
12/91 |
|
---|---|---|
人民広場近くに有った小籠包の専門店。 |
南京路夕景 |
13/91 |
|
---|---|---|
日没が近づき建物にライトアップの光が当たり始めた南京路の夕景。 |
南京路夜景 |
14/91 |
|
---|---|---|
とっぷりと日が暮れた南京路の通りの風景。 |
南京路夜景 |
15/91 |
|
---|---|---|
2400万人を有する巨大都市上海は省と同格の直轄市。
写真をクリックして下さい。 |
南京路夜景 |
16/91 |
|
---|---|---|
上海疎開時代の石造りの建物をライトアップし、きれいでオシャレな街並み風景を演出している。 |
南京路夜景 |
17/91 |
|
---|---|---|
南京路の東は市内を流れる黄浦江まで続く。
写真をクリックして下さい。 |
静安寺 |
18/91 |
|
---|---|---|
人民広場のある黄浦区から南京路を西に行くと静安区に入る。
写真をクリックして下さい。 |
静安寺 |
19/91 |
|
---|---|---|
静安寺の創建は三国の世、呉の皇帝、孫権の時代までさかのぼる。 |
静安寺 |
20/91 |
|
---|---|---|
中に入って眺めた本堂の風景。
写真をクリックして下さい。 |
上海久光百貨 |
21/91 |
|
---|---|---|
静安寺の隣に建つ百貨店、久光。 |
豫園商城 |
22/91 |
|
---|---|---|
上海にある庭園、豫園へ向う。 |
豫園商城 |
23/91 |
|
---|---|---|
豫園商城は民間が経営する商業施設。
写真をクリックして下さい。 |
豫園商城 |
24/91 |
|
---|---|---|
豫園商城には食事処やお茶屋、薬屋、お菓子や民芸品のお土産屋など、多種多様なお店が並ぶ。 |
豫園商城 |
25/91 |
|
---|---|---|
豫園商城は広く、一部はアーケードの様になっている。
写真をクリックして下さい。 |
豫園商城 |
26/91 |
|
---|---|---|
時代を感じさせる古い木造建築が残る豫園商城の通り。
写真をクリックして下さい。 |
湖心亭 |
27/91 |
|
---|---|---|
豫園商城を抜け、豫園への入り口近くにある湖心亭。 |
湖心亭 |
28/91 |
|
---|---|---|
湖心亭の周囲は人口の池が配置されている。 |
九曲橋 |
29/91 |
|
---|---|---|
池に架かる橋は九曲橋。
写真をクリックして下さい。 |
豫園 |
30/91 |
|
---|---|---|
豫園の中に入りました。
写真をクリックして下さい。 |
豫園 |
31/91 |
|
---|---|---|
清の時代に入り一度荒廃するが、18世紀中頃修復された。 |
豫園 |
32/91 |
|
---|---|---|
豫園で有名なのが龍壁。 |
豫園 |
33/91 |
|
---|---|---|
豫園は大池と呼ばれる池を中心に屋根付きの回廊、大小数々の楼閣が建ち、庭には穴の空いた奇石、太湖石が置かれている。
写真をクリックして下さい。 |
南翔饅頭店 |
34/91 |
|
---|---|---|
豫園を出て、再び豫園商城へ。 |
南翔饅頭店 |
35/91 |
|
---|---|---|
上海名物の南翔饅頭店の小龍包。
写真をクリックして下さい。 |
南翔饅頭店 |
36/91 |
|
---|---|---|
蒸し上がったばかりの小龍包。
写真をクリックして下さい。 |
市内の夜景 |
37/91 |
|
---|---|---|
夕食後に街を散策。
写真をクリックして下さい。 |
市内の夜景 |
38/91 |
|
---|---|---|
街角の至る所に広場があり、噴水もライトアップされ、美しい夜景を作っていた。
写真をクリックして下さい。 |
上海雑技団 |
39/91 |
|
---|---|---|
夕食後のエンターテインメントで、上海と言えば上海雑技団では無いでしょうか。
写真をクリックして下さい。 |
上海雑技団 |
40/91 |
|
---|---|---|
残念ながら演技自体は撮影禁止だった。 |
上海展覧センター |
41/91 |
|
---|---|---|
この宮殿の様な巨大な建物はコンベンション・センターである国際展覧会場。 |
上海展覧センター |
42/91 |
|
---|---|---|
建物は旧ソ連のスターリン時代の様式で建てられている。 |
車窓 |
43/91 |
|
---|---|---|
少し郊外へ出かけます。
写真をクリックして下さい。 |
上海奥特菜斯 |
44/91 |
|
---|---|---|
郊外にあったアウトレットモールの百聯奥特莱斯広場。 |
上海奥特菜斯 |
45/91 |
|
---|---|---|
それにしても広い。
写真をクリックして下さい。 |
郊外 |
46/91 |
|
---|---|---|
アウトレットモールの近くを散策してみた。 |
郊外 |
47/91 |
|
---|---|---|
大都市上海も郊外に来ると、素朴な牧歌的風景が残っている様だ。 |
郊外 |
48/91 |
|
---|---|---|
川で魚釣りをする地元の人達。
写真をクリックして下さい。 |
朱家角 |
49/91 |
|
---|---|---|
上海でも西部の青浦区へやって来ました。 |
朱家角 |
50/91 |
|
---|---|---|
南の入り口を入ると慈門街に出る。 |
朱家角 |
51/91 |
|
---|---|---|
朱家角を北に進む。 |
朱家角 |
52/91 |
|
---|---|---|
通りを進むと証大朱家角芸術館と掲げられていた看板があった。 |
朱家角 |
53/91 |
|
---|---|---|
民芸品の店。 |
朱家角 |
54/91 |
|
---|---|---|
朱家角の名物、豚の角煮。 |
朱家角 |
55/91 |
|
---|---|---|
いたる所で売られていた豚の角煮。 |
朱家角 |
56/91 |
|
---|---|---|
ちょこんと座っていた女の子。 |
朱家角 |
57/91 |
|
---|---|---|
朱家角の通りの風景。
写真をクリックして下さい。 |
朱家角 |
58/91 |
|
---|---|---|
朱家角の案内板。 |
朱家角 |
59/91 |
|
---|---|---|
北へ行きつくと、朱家角の東西に流れる川、漕港河に出る。 |
朱家角 |
60/91 |
|
---|---|---|
放生橋のたもとから北東方向、東井街の風景。 |
朱家角 |
61/91 |
|
---|---|---|
放生橋のたもと、これから石段を上り、北へ行きます。 |
朱家角 |
62/91 |
|
---|---|---|
放生橋を渡り、漕港河の北岸からの風景。 |
朱家角 |
63/91 |
|
---|---|---|
漕港河の北岸から南、北大街の風景。
写真をクリックして下さい。 |
朱家角 |
64/91 |
|
---|---|---|
漕港河の北岸から西の風景。
写真をクリックして下さい。 |
朱家角 |
65/91 |
|
---|---|---|
漕港河の支流に沿ってさらに北へ行く。 |
朱家角 |
66/91 |
|
---|---|---|
さらに北にある橋は中龍橋。 |
朱家角 |
67/91 |
|
---|---|---|
桜が咲く朱家角。 |
朱家角 |
68/91 |
|
---|---|---|
この辺りは朱家角の中でも、とても風情の残る西井街の街並み。 |
朱家角 |
69/91 |
|
---|---|---|
川岸で憩う家族。 |
朱家角 |
70/91 |
|
---|---|---|
西井街の最北にある橋、勇泉橋。 |
朱家角 |
71/91 |
|
---|---|---|
勇泉橋から南側、西井街の風景。
写真をクリックして下さい。 |
朱家角 |
72/91 |
|
---|---|---|
勇泉橋を渡り、折り返して川の西岸を南へ。 |
朱家角 |
73/91 |
|
---|---|---|
運河巡りの手漕ぎの舟。 |
朱家角 |
74/91 |
|
---|---|---|
川岸には古い民家を改装した店が並ぶ。 |
朱家角 |
75/91 |
|
---|---|---|
西井街の風景。
写真をクリックして下さい。 |
外灘 |
76/91 |
|
---|---|---|
再び上海中心部。 |
外灘 |
77/91 |
|
---|---|---|
ワイタンは英語ではバンドと呼ばれる、上海租界時代の街並みが残る黄浦江西岸の1k程のエリアの事。 |
外灘 |
78/91 |
|
---|---|---|
夜になるとレトロな雰囲気を持つワイタンの建物が一斉にライトアップされ、ムードのあるオシャレな街並みになる。
写真をクリックして下さい。 |
玉仏寺 |
79/91 |
|
---|---|---|
ここは玉仏寺。 |
玉仏寺 |
80/91 |
|
---|---|---|
寺の中心となる大雄宝殿へ入る。
写真をクリックして下さい。 |
玉仏寺 |
81/91 |
|
---|---|---|
玉仏寺の創建は清王朝の終わりの頃。
写真をクリックして下さい。 |
玉仏寺 |
82/91 |
|
---|---|---|
現在、その仏像は玉仏楼にて安置されており、寺の秘宝となっている。 |
玉仏寺 |
83/91 |
|
---|---|---|
スイセンだろうか、屋根瓦の上につぼみを沢山つけた植木鉢が置かれていた。 |
市内の風景 |
84/91 |
|
---|---|---|
市内の風景。
写真をクリックして下さい。 |
蚤の市 |
85/91 |
|
---|---|---|
夜、散策のため市内に出てみると、蚤の市と言うか、ガラクタ市と言うか、夜店がありました。
写真をクリックして下さい。 |
ホテル |
86/91 |
|
---|---|---|
宿泊したホテルの風景。
写真をクリックして下さい。 |
リニアモーターカー |
87/91 |
|
---|---|---|
さてこれはリニアモーターカー。 |
リニアモーターカー |
88/91 |
|
---|---|---|
上海トランスラピッドと呼ばれる列車の最高速度はなんと430k!!
写真をクリックして下さい。 |
上海駅 |
89/91 |
|
---|---|---|
再び上海駅。 |
上海駅 |
90/91 |
|
---|---|---|
中国版新幹線に乗って蘇州へ向かいます。 |
上海駅 |
91/91 |
|
---|---|---|
中国版新幹線の風景。
写真をクリックして下さい。 |