中華人民共和国(貴陽)
貴陽市内 |
1/87 |
|
---|---|---|
次の訪問地は貴陽。
写真をクリックして下さい。 |
貴陽市内 |
2/87 |
|
---|---|---|
ドームを持つ威厳のある建物はシェラトン貴陽ホテル。 |
貴陽市内 |
3/87 |
|
---|---|---|
市内を流れる南明河。
写真をクリックして下さい。 |
貴陽市内 |
4/87 |
|
---|---|---|
この高い建物は貴州民族文化宮。 |
貴陽市内 |
5/87 |
|
---|---|---|
貴陽駅まで続くメインストリートの遵义(義)路に面して西側に人民広場が広がる。 |
貴陽市内 |
6/87 |
|
---|---|---|
この建物は貴州省博物館。
写真をクリックして下さい。 |
貴陽駅 |
7/87 |
|
---|---|---|
貴陽市の代表駅、貴陽駅。 |
貴陽駅 |
8/87 |
|
---|---|---|
貴陽駅の駅舎風景。 |
貴陽駅 |
9/87 |
|
---|---|---|
発着時刻表の電光掲示板。 |
貴陽駅 |
10/87 |
|
---|---|---|
さすが省都貴陽の駅だ。 |
貴陽駅 |
11/87 |
|
---|---|---|
ホームの風景。
写真をクリックして下さい。 |
甲秀楼 |
12/87 |
|
---|---|---|
貴陽駅から遵義路を戻り、人民広場から東へ南明河の川べりを進むと河の中に楼閣があった。
写真をクリックして下さい。 |
甲秀楼 |
13/87 |
|
---|---|---|
ここは貴陽のシンボル的な建造物、甲秀楼。 |
甲秀楼 |
14/87 |
|
---|---|---|
牌坊近くに建てられていた石碑。 |
甲秀楼 |
15/87 |
|
---|---|---|
牌坊をくぐると南明河に架かる浮玉橋と呼ばれる石橋がある。 |
甲秀楼 |
16/87 |
|
---|---|---|
浮玉橋から見た南明河の風景。 |
甲秀楼 |
17/87 |
|
---|---|---|
浮玉橋から見た甲秀楼の楼閣。 |
甲秀楼 |
18/87 |
|
---|---|---|
甲秀楼に着きました。 |
甲秀楼 |
19/87 |
|
---|---|---|
甲秀楼の楼閣の上からの風景。 |
甲秀楼 |
20/87 |
|
---|---|---|
楼閣の上から見た入口の牌坊。 |
甲秀楼 |
21/87 |
|
---|---|---|
楼閣内部には甲秀楼の資料やジオラマ模型が展示されている。
写真をクリックして下さい。 |
翠微園 |
22/87 |
|
---|---|---|
甲秀楼の南側には翠微園がある。
写真をクリックして下さい。 |
翠微園 |
23/87 |
|
---|---|---|
甲秀楼から石橋を渡り南へ。 |
翠微園 |
24/87 |
|
---|---|---|
翠微園は河岸から続く小高い丘に建つ。 |
翠微園 |
25/87 |
|
---|---|---|
石段の上には拱南閣が建つ。 |
翠微園 |
26/87 |
|
---|---|---|
拱南閣の風景。 |
翠微園 |
27/87 |
|
---|---|---|
大きな建物は翠微閣。 |
翠微園 |
28/87 |
|
---|---|---|
中国様式の庭園が続く。 |
翠微園 |
29/87 |
|
---|---|---|
翠微園には小規模ながら、雰囲気のある中国庭園がある。 |
翠微園 |
30/87 |
|
---|---|---|
貴州古生物化石博物館とある。 |
翠微園 |
31/87 |
|
---|---|---|
庭園内の石台の上にチョコンと座っていたチワワ。 |
翠微園 |
32/87 |
|
---|---|---|
池と屋根のある回廊の風景。
写真をクリックして下さい。 |
陽明祠 |
33/87 |
|
---|---|---|
ここは貴陽にある陽明祠、その入り口の門。 |
陽明祠 |
34/87 |
|
---|---|---|
陽明祠とは明の時代の儒学者であり思想家の王陽明を祀った祠堂の事。 |
陽明祠 |
35/87 |
|
---|---|---|
王陽明の詩が刻まれた石碑。 |
陽明祠 |
36/87 |
|
---|---|---|
陽明祠は貴陽市内にある扶風山に建てられた。 |
陽明祠 |
37/87 |
|
---|---|---|
小高い山の頂にある扶風寺の鐘楼。
写真をクリックして下さい。 |
陽明祠 |
38/87 |
|
---|---|---|
翰林茶院とある。 |
陽明祠 |
39/87 |
|
---|---|---|
翰林茶院。 |
陽明祠 |
40/87 |
|
---|---|---|
観光客の通行も気にしない猫。 |
陽明祠 |
41/87 |
|
---|---|---|
池や水路があり、緑豊かな陽明祠。
写真をクリックして下さい。 |
陽明祠 |
42/87 |
|
---|---|---|
植木鉢の影からそっと、こちらをうかがう猫。 |
陽明祠 |
43/87 |
|
---|---|---|
陽明祠にはやたらと沢山の猫がいた。 |
黔霊山公園 |
44/87 |
|
---|---|---|
ここは黔霊山のふもとにある黔霊山公園。 |
黔霊山公園 |
45/87 |
|
---|---|---|
公園内にいた地元の人達。 |
黔霊山公園 |
46/87 |
|
---|---|---|
広場で、バチンバチンと大きい音が。
写真をクリックして下さい。 |
黔霊山公園 |
47/87 |
|
---|---|---|
公園内にある大きな池、黔霊湖の風景。 |
黔霊山公園 |
48/87 |
|
---|---|---|
黔霊湖に架かる石橋の風景。 |
黔霊山公園 |
49/87 |
|
---|---|---|
黔霊湖の湖畔では大きなハスが生えていた。 |
黔霊山公園 |
50/87 |
|
---|---|---|
黔霊湖のハスの花。 |
黔霊山公園 |
51/87 |
|
---|---|---|
公園内をさらに奥へと進んで行くと、麒麟洞と書かれた大きな門が現れた。 |
黔霊山公園 |
52/87 |
|
---|---|---|
さらに奥へと進むと、麒麟洞の石板が現れた。 |
黔霊山公園 |
53/87 |
|
---|---|---|
麒麟洞の入り口に到着。 |
黔霊山公園 |
54/87 |
|
---|---|---|
麒麟洞は蒋介石を拉致した西安事件の首謀者、張学良と楊虎城が監禁されてた洞窟。 |
黔霊山公園 |
55/87 |
|
---|---|---|
西安事件は蒋介石の国民革命軍と共産党の中国工農紅軍との国共内戦を収拾させる目的のクーデター。 |
黔霊山公園 |
56/87 |
|
---|---|---|
麒麟洞の前に建つ麒麟閣。 |
黔霊山公園 |
57/87 |
|
---|---|---|
麒麟洞の内部。
写真をクリックして下さい。 |
黔霊山公園 |
58/87 |
|
---|---|---|
黔霊山公園がある黔霊山は、霊験あらたかな神聖なる霊山として多くの人達に崇められている。 |
黔霊山公園 |
59/87 |
|
---|---|---|
黔霊山には沢山の野生の猿が生息しており、建物や道に平気で出没する。 |
黔霊山公園 |
60/87 |
|
---|---|---|
観光客も多いので、人に慣れていて、お菓子などをもらって食べていた。 |
黔霊山公園 |
61/87 |
|
---|---|---|
かわいい子ザルも走り回っている。
写真をクリックして下さい。 |
黔霊山公園 |
62/87 |
|
---|---|---|
黔霊山公園内には遊園地もあり、絶叫マシン系の乗り物もあった。 |
黔霊山公園 |
63/87 |
|
---|---|---|
黔霊湖と喫茶店の麒麟茶楼の風景。 |
文昌閣 |
64/87 |
|
---|---|---|
次は文昌閣へ。 |
文昌閣 |
65/87 |
|
---|---|---|
老東門から進むともう一つの城門、武勝門がある。 |
文昌閣 |
66/87 |
|
---|---|---|
保護文化財指定を定めた石碑。 |
文昌閣 |
67/87 |
|
---|---|---|
明王朝時代に創建された建物で、当時は図書館として建てられた、と伝わる。
写真をクリックして下さい。 |
文昌閣 |
68/87 |
|
---|---|---|
文昌閣の内部。 |
文昌閣 |
69/87 |
|
---|---|---|
文昌閣、二階からの風景。 |
文昌閣 |
70/87 |
|
---|---|---|
文昌閣、二階からの風景。 |
文昌閣 |
71/87 |
|
---|---|---|
文昌閣の敷地内には多くの鉢植えの木々が置かれていた。 |
文昌閣 |
72/87 |
|
---|---|---|
文昌茶苑から見た文昌閣。
写真をクリックして下さい。 |
文昌閣 |
73/87 |
|
---|---|---|
文昌閣出口の風景。 |
歌と踊りのショー |
74/87 |
|
---|---|---|
夕食の後は歌と踊りのショーで楽しみます。
写真をクリックして下さい。 |
歌と踊りのショー |
75/87 |
|
---|---|---|
民族楽器の演奏もある。
写真をクリックして下さい。 |
歌と踊りのショー |
76/87 |
|
---|---|---|
前述した南花の集落と同じ苗族の人達の踊り。
写真をクリックして下さい。 |
歌と踊りのショー |
77/87 |
|
---|---|---|
伝統的な民族舞踊は、元々は集落での秋の収穫祭での催しとして発達した。
写真をクリックして下さい。 |
歌と踊りのショー |
78/87 |
|
---|---|---|
収穫祭は青年達が結婚相手を見つける場であり、また結婚の儀式を行う場でもある。
写真をクリックして下さい。 |
歌と踊りのショー |
79/87 |
|
---|---|---|
これは錦鶏(キンケイ)鳥の踊り。
写真をクリックして下さい。 |
市場 |
80/87 |
|
---|---|---|
貴陽の最後の観光は市場めぐり。 |
市場 |
81/87 |
|
---|---|---|
園芸店。
写真をクリックして下さい。 |
市場 |
82/87 |
|
---|---|---|
小鳥専門のペットショップ。 |
市場 |
83/87 |
|
---|---|---|
鳴き声を競うのがはやりだそうだ。 |
市場 |
84/87 |
|
---|---|---|
こちらは金魚のお店。
写真をクリックして下さい。 |
市場 |
85/87 |
|
---|---|---|
色々な金魚を扱っていた。 |
貴陽空港 |
86/87 |
|
---|---|---|
これで貴州省の旅はおしまい。 |
貴陽空港 |
87/87 |
|
---|---|---|
空港は貴陽の中心から約10kほどの郊外にある。
写真をクリックして下さい。 |