中華人民共和国(莫爾仏塔)
莫尓仏塔遺跡 |
1/12 |
|
---|---|---|
![]() |
カシュガルの街から郊外へ出ます。 |
莫尓仏塔遺跡 |
2/12 |
|
---|---|---|
![]() |
遺跡入口の石板。 |
莫尓仏塔遺跡 |
3/12 |
|
---|---|---|
![]() |
タクラマカン砂漠と言っても、とても広い。 |
莫尓仏塔遺跡 |
4/12 |
|
---|---|---|
![]() |
この辺りには唐の時代に栄えた疏勒国の都城ハンノイ故城の遺構が、東西10k、南北6kの広大なエリアに残る。 |
莫尓仏塔遺跡 |
5/12 |
|
---|---|---|
![]() |
仏塔。 |
莫尓仏塔遺跡 |
6/12 |
|
---|---|---|
![]() |
莫尓・モールとはウイグル語で煙の出る煙突、つまりは烽火台の意味を持つ。 |
莫尓仏塔遺跡 |
7/12 |
|
---|---|---|
![]() |
今に残る仏教伽藍の跡。
写真をクリックして下さい。 |
莫尓仏塔遺跡 |
8/12 |
|
---|---|---|
![]() |
則天武后は各地に寺を建立し、土地・金品を奉納した。 |
莫尓仏塔遺跡 |
9/12 |
|
---|---|---|
![]() |
則天武后は大雲経を納める仏教寺院、大雲経寺を各国に建立させた。 |
莫尓仏塔遺跡 |
10/12 |
|
---|---|---|
![]() |
唐の時代に三蔵法師、玄奘三蔵が天竺からの帰り、疏勒国に立ち寄った。
写真をクリックして下さい。 |
莫尓仏塔遺跡 |
11/12 |
|
---|---|---|
![]() |
9世紀から12世紀ごろまで栄えた疏勒国だが、唐の滅亡後、カラハン朝の支配によってイスラム化し、大雲仏寺は焼失した。 |
莫尓仏塔遺跡 |
12/12 |
|
---|---|---|
![]() |
砂漠に咲くタマリスクと莫尓仏塔。
写真をクリックして下さい。 |