デンマーク王国(コペンハーゲン)
|
コペンハーゲン市内風景 |
1/61 |
|
|---|---|---|
|
デンマークの首都、コペンハーゲンの市内風景をツーリストバスの車窓から。
写真をクリックして下さい。 |
|
|
市庁舎広場 |
2/61 |
|
|---|---|---|
|
コペンハーゲン市庁舎が立つ市庁舎広場。
写真をクリックして下さい。 |
|
|
クリスチャンスボー城 |
3/61 |
|
|---|---|---|
|
市庁舎から東へ行くと、広々とした敷地のクリスチャンスボー城がある。
写真をクリックして下さい。 |
|
|
クリスチャンスボー城 |
4/61 |
|
|---|---|---|
|
隣接して王立図書館があり、その間には美しい庭園がある。
写真をクリックして下さい。 |
|
|
国会議事堂 |
5/61 |
|
|---|---|---|
|
クリスチャンスボー城は国会議事堂としても使われている。
写真をクリックして下さい。 |
|
|
四痛の彫刻 |
6/61 |
|
|---|---|---|
|
国会議事堂の正面玄関の上部には4体の彫刻がある。
写真をクリックして下さい。 |
|
|
旧証券取引所 |
7/61 |
|
|---|---|---|
|
王立図書館の向かいには、ユニコーンの角の様な、渦巻き屋根の尖塔が独特の旧証券取引所がある。
写真をクリックして下さい。 |
|
|
ニューハウン |
8/61 |
|
|---|---|---|
|
旧証券取引所から川に沿って北東へ。
写真をクリックして下さい。 |
|
|
ニューハウン |
9/61 |
|
|---|---|---|
|
クラシックな木のヨットが似合う、ニューハウン風景。
写真をクリックして下さい。 |
|
|
ニューハウン |
10/61 |
|
|---|---|---|
|
船乗りたちの街、ニューハウン。
写真をクリックして下さい。 |
|
|
アンデルセン |
11/61 |
|
|---|---|---|
|
デンマークが生んだ世界的な童話作家アンデルセン。 |
|
|
ニューハウン |
12/61 |
|
|---|---|---|
|
現在のニューハウンは、カラフルな建物が並び、おしゃれなショップやカフェ・レストランが連なる観光スポット。
写真をクリックして下さい。 |
|
|
ニューハウン |
13/61 |
|
|---|---|---|
|
まだ朝もやが残る、朝のニューハウンも良い雰囲気。 |
|
|
ニューハウン |
14/61 |
|
|---|---|---|
|
ニューハウン運河の、沢山の帆船がつながれている港町風情の景観。
写真をクリックして下さい。 |
|
|
ニューハウン |
15/61 |
|
|---|---|---|
|
コペンハーゲンの代表的なスポットであり、多くの観光客が訪れる有名なウォーター・フロントでもあるニューハウン。 |
|
|
アメリエハウン公園 |
16/61 |
|
|---|---|---|
|
ニューハウンから海沿いに北へ。 |
|
|
アマリエンボー宮殿 |
17/61 |
|
|---|---|---|
|
アメリエハウン公園の直ぐ西にデンマーク女王が住むデンマーク王宮、アマリエンボー宮殿が建つ。 |
|
|
アマリエンボー宮殿 |
18/61 |
|
|---|---|---|
|
宮殿の中央には広場があり、そこに宮殿を造ったフレデリク5世の騎馬像が立つ。
写真をクリックして下さい。 |
|
|
衛兵の交替式 |
19/61 |
|
|---|---|---|
|
ここでは衛兵の交替式がある。
写真をクリックして下さい。 |
|
|
衛兵の交替式 |
20/61 |
|
|---|---|---|
|
女王様が滞在の時、正午に交替式の行進が始まる。
写真をクリックして下さい。 |
|
|
衛兵の交替式 |
21/61 |
|
|---|---|---|
|
音楽隊の演奏もなかったので、正式な交替式ではないのだろう。
写真をクリックして下さい。 |
|
|
アマリエンボー宮殿 |
22/61 |
|
|---|---|---|
|
元々の王宮は前述のクリスチャンスボー城だったが、火災にあったため、ここに移ってきた。
写真をクリックして下さい。 |
|
|
アマリエンボー宮殿 |
23/61 |
|
|---|---|---|
|
アマリエンボー宮殿は王宮になる前は貴族の館だった。
写真をクリックして下さい。 |
|
|
フレデリクス教会 |
24/61 |
|
|---|---|---|
|
アマリエンボー宮殿を通り抜け、西へ行くと青いドームの屋根の教会が見える。
写真をクリックして下さい。 |
|
|
フレデリクス教会 |
25/61 |
|
|---|---|---|
|
海に面したアメリエハウン公園からも、アマリエンボー宮殿のフレデリク5世騎馬像越しに、フレデリクス教会のドームが見える。
写真をクリックして下さい。 |
|
|
フレデリクス教会 |
26/61 |
|
|---|---|---|
|
フレデリクス教会の礼拝堂へ入ります。
写真をクリックして下さい。 |
|
|
ローゼンボー城 |
27/61 |
|
|---|---|---|
|
フレデリクス教会からさらに西へ。
写真をクリックして下さい。 |
|
|
コペンハーゲン国立美術館 |
28/61 |
|
|---|---|---|
|
ローゼンボー城の北側に建つコペンハーゲン国立美術館。
写真をクリックして下さい。 |
|
|
ゲフィオンの泉 |
29/61 |
|
|---|---|---|
|
海の方へ戻り、アマリエンボー宮殿から海岸沿いに北へ行く。 |
|
|
ゲフィオンの泉 |
30/61 |
|
|---|---|---|
|
残念ながらこの日は水は噴出してはいなかった。
写真をクリックして下さい。 |
|
|
ゲフィオンの泉 |
31/61 |
|
|---|---|---|
|
ゲフィオンとは北欧神話に登場する女神で、迫力のある彫刻はゲフィオンが4頭の猛牛の手綱を捌き、土地を耕している姿。 |
|
|
ゲフィオンの泉 |
32/61 |
|
|---|---|---|
|
1984年のビデオ動画と静止画です。
写真をクリックして下さい。 |
|
|
聖アルバニ教会 |
33/61 |
|
|---|---|---|
|
要塞カステレットの堀に架かる橋のたもとからの聖アルバニ教会の風景。 |
|
|
フレゼリク9世像 |
34/61 |
|
|---|---|---|
|
ゲフィオンの泉から堀に架かる橋を渡ると、デンマーク王フレゼリク9世の像が立っていた。 |
|
|
マリー王女 |
35/61 |
|
|---|---|---|
|
フレゼリク9世の像が立つあたりから、人魚姫の像のある海岸まで遊歩道が続き、のんびり散策ができる。 |
|
|
ランゲリーニエ遊歩道 |
36/61 |
|
|---|---|---|
|
遊歩道はランゲリーニエ遊歩道と呼ばれ、美しい花壇が配置されていた。 |
|
|
人魚姫の像 |
37/61 |
|
|---|---|---|
|
コペンハーゲンと言えば人魚姫の像。 |
|
|
人魚姫の像 |
38/61 |
|
|---|---|---|
|
付近にはオスロヘ向かう大型フェリーや停泊するヨットが並ぶ。
写真をクリックして下さい。 |
|
|
人魚姫の像 |
39/61 |
|
|---|---|---|
|
アンデルセン童話の人魚姫を題材にしているとの事だが、それにしても小さい。 |
|
|
人魚姫の像 |
40/61 |
|
|---|---|---|
|
波打ち際に像が立っているため、波が来ると足が濡れる。
写真をクリックして下さい。 |
|
|
運河 |
41/61 |
|
|---|---|---|
|
中央駅から東にある救世主教会へと向かう。
写真をクリックして下さい。 |
|
|
救世主教会 |
42/61 |
|
|---|---|---|
|
コペンハーゲン市内のいたる所から救世主教会の塔が見れる。
写真をクリックして下さい。 |
|
|
救世主教会 |
43/61 |
|
|---|---|---|
|
深緑に金の縁取りと言う、独特の色彩とらせん状の階段がとてもユニークな救世主教会の塔。 |
|
|
救世主教会聖堂内 |
44/61 |
|
|---|---|---|
|
聖堂内は白を基調とするシンプルな造り。
写真をクリックして下さい。 |
|
|
救世主教会からの風景 |
45/61 |
|
|---|---|---|
|
多くの教会では塔に上る階段や梯子は室内にあるが、ここは屋外にある。
写真をクリックして下さい。 |
|
|
救世主教会からの風景 |
46/61 |
|
|---|---|---|
|
階段は段数が多く、急な上に狭い。
写真をクリックして下さい。 |
|
|
救世主教会からの風景 |
47/61 |
|
|---|---|---|
|
市内360度のパノラマが楽しめる、救世主教会の塔からの風景。
写真をクリックして下さい。 |
|
|
朝靄の市内風景 |
48/61 |
|
|---|---|---|
|
朝の観光は靄の中。
写真をクリックして下さい。 |
|
|
ストロイエ |
49/61 |
|
|---|---|---|
|
市庁舎前広場から東へと続く繁華街ストロイエ。
写真をクリックして下さい。 |
|
|
チボリ公園 |
50/61 |
|
|---|---|---|
|
コペンハーゲンの歴史ある遊園地、チボリ公園。
写真をクリックして下さい。 |
|
|
チボリ公園 |
51/61 |
|
|---|---|---|
|
名高いテーマパークとしては小ぶりで、ディズニーランドやユニバーサル・スタジオに比べるまでもないが、中央駅の前にあり人気は高い。
写真をクリックして下さい。 |
|
|
チボリ公園 |
52/61 |
|
|---|---|---|
|
年中オープンしているわけではなく、夏季とクリスマス・シーズンだけの営業。
写真をクリックして下さい。 |
|
|
チボリ公園夜景 |
53/61 |
|
|---|---|---|
|
チボリ公園の夜は、イルミネーションがきれいだ。
写真をクリックして下さい。 |
|
|
市内夜景 |
54/61 |
|
|---|---|---|
|
チボリ公園や市庁舎・時計塔など日が落ちるとライトアップされ、コペンハーゲンの美しい夜景を楽しめる。
写真をクリックして下さい。 |
|
|
市庁舎広場の夜景 |
55/61 |
|
|---|---|---|
|
市庁舎広場の夜景。 |
|
|
市庁舎広場の夜景 |
56/61 |
|
|---|---|---|
|
市庁舎広場の北東に建つ、スカンディック・パレス・ホテルの夜景。
写真をクリックして下さい。 |
|
|
コペンハーゲン中央駅 |
57/61 |
|
|---|---|---|
|
コペンハーゲン観光の玄関口、中央駅。 |
|
|
コペンハーゲン中央駅 |
58/61 |
|
|---|---|---|
|
重厚なレンガ造りのコペンハーゲン中央駅。 |
|
|
コペンハーゲン中央駅 |
59/61 |
|
|---|---|---|
|
デンマーク最大の鉄道駅のコペンハーゲン中央駅。
写真をクリックして下さい。 |
|
|
中央駅夜景 |
60/61 |
|
|---|---|---|
|
コペンハーゲン中央駅の夜景。
写真をクリックして下さい。 |
|
|
入国スタンプ |
61/61 |
|
|---|---|---|
|
デンマークの入国スタンプ。 |
|