イラン・イスラム共和国(ペルセポリス)
ペルセポリス |
1/30 |
|
---|---|---|
![]() |
ここはペルセポリス、観光拠点となる街、シーラーズから直線距離で北東へ50kほどに位置する。 |
大基壇と大階段 |
2/30 |
|
---|---|---|
![]() |
遺跡への入り口は北西にある。 |
大基壇と大階段 |
3/30 |
|
---|---|---|
![]() |
大階段と大基壇を横から。 |
クセルクセス門 |
4/30 |
|
---|---|---|
![]() |
大階段を上った先にあるのがクセルクセス門。 |
クセルクセス門 |
5/30 |
|
---|---|---|
![]() |
クセルクセス門の東側の人面獣神有翼像の風景。 |
クセルクセス門 |
6/30 |
|
---|---|---|
![]() |
クセルクセス門の全体。 |
クセルクセス門 |
7/30 |
|
---|---|---|
![]() |
クセルクセス門の前で筆者近影。
写真をクリックして下さい。 |
アパダーナ |
8/30 |
|
---|---|---|
![]() |
クセルクセス門の南側にある謁見の間、アパダーナ。 |
アパダーナ |
9/30 |
|
---|---|---|
![]() |
謁見の間、アパダーナは列柱のある広間、多柱式建築による大広間謁見室となっていて、当時は高さ20mほどの柱が36本建っており、広い屋根を支えていた。
写真をクリックして下さい。 |
レリーフ |
10/30 |
|
---|---|---|
![]() |
謁見の間、アパダーナの見所の一つに、階段脇の石に残された浮き彫り、レリーフがある。 |
アパダーナ |
11/30 |
|
---|---|---|
![]() |
ダレイオス1世の時代のアケメネス朝ペルシアは広大な領土を支配した帝国となった。 |
ペルセポリス |
12/30 |
|
---|---|---|
![]() |
遺跡に来ていたイランの奥様方。 |
未完成の門 |
13/30 |
|
---|---|---|
![]() |
クセルクセス門を東に行くと遺跡の北東のエリアに出る。 |
百柱の間 |
14/30 |
|
---|---|---|
![]() |
未完成の門のエリアの南側には百柱の間と呼ばれるエリアがある。 |
百柱の間 |
15/30 |
|
---|---|---|
![]() |
百柱の間の南側にダレイオス1世の宝物庫がある。 |
百柱の間 |
16/30 |
|
---|---|---|
![]() |
ペルセポリスの名はギリシア人が名付けた名称で、ペルセ:ペルシア人、ポリス:都市国家、でペルシア人の都市国家の意味。 |
百柱の間 |
17/30 |
|
---|---|---|
![]() |
アケメネス朝ペルシアの最初の首都はキュロス2世によって築かれた、ペルセポリスから北東へ40kほど離れたパサルガダエの都だった。(パサルガダエをご覧下さい) |
百柱の間 |
18/30 |
|
---|---|---|
![]() |
当時のペルセポリスは首都と定められてはいたが、ここで政治が行われていたわけでは無い。
写真をクリックして下さい。 |
鏡の間 |
19/30 |
|
---|---|---|
![]() |
鏡の間と呼ばれるダレイオス1世の宮殿跡。
写真をクリックして下さい。 |
鏡の間 |
20/30 |
|
---|---|---|
![]() |
鏡の間の全景。
写真をクリックして下さい。 |
鏡の間 |
21/30 |
|
---|---|---|
![]() |
従属国からの使者は、王に捧げる様々な貢ぎ物を持って訪れた。
写真をクリックして下さい。 |
ペルセポリス |
22/30 |
|
---|---|---|
![]() |
イランの家族。 |
アルタクセルクセス2世の王墓 |
23/30 |
|
---|---|---|
![]() |
宝物庫からの風景。 |
アルタクセルクセス2世の王墓 |
24/30 |
|
---|---|---|
![]() |
アルタクセルクセス2世の墓。 |
アルタクセルクセス2世の王墓 |
25/30 |
|
---|---|---|
![]() |
アレキサンダー大王は宝物庫から金銀財宝を奪い取る。 |
アルタクセルクセス2世の王墓 |
26/30 |
|
---|---|---|
![]() |
ペルセポリスはアレキサンダー大王の侵略から少しの間、都市としての機能を有していたが、ダレイオス1世から10代目、最後の王ダレイオス3世が亡くなり、アケメネス朝は滅亡した。
写真をクリックして下さい。 |
アルタクセルクセス2世の王墓 |
27/30 |
|
---|---|---|
![]() |
高台のあるアルタクセルクセス2世の墓まで上って来ました。 |
アルタクセルクセス2世の王墓からの風景 |
28/30 |
|
---|---|---|
![]() |
アルタクセルクセス2世の墓の前からペルセポリスの全景。 |
アルタクセルクセス2世の王墓からの風景 |
29/30 |
|
---|---|---|
![]() |
現在、砂漠の荒野が一面に広がる地に廃墟となった遺跡が残り、壮大な石造りの建造物群からはアケメネス朝のかつての繁栄、壮麗さをしのばせてくれる。
写真をクリックして下さい。 |
クセルクセス門 |
30/30 |
|
---|---|---|
![]() |
アルタクセルクセス2世の墓の前から眺めたクセルクセス門の風景。
写真をクリックして下さい。 |