イラン・イスラム共和国(パサルガダエ)
パサルガダエ |
1/20 |
|
---|---|---|
![]() |
ここはパサルガダエ、アケメネス朝ペルシアの最初の首都の遺跡。 |
パサルガダエ |
2/20 |
|
---|---|---|
![]() |
パサルガダエがあるイラン南西部は高地で、イランの北西から南東へ走るザグロス山脈系の雪山が間近に見える。 |
パサルガダエ |
3/20 |
|
---|---|---|
![]() |
ここはパサルガダエの宮殿の跡。 |
パサルガダエ |
4/20 |
|
---|---|---|
![]() |
高い石柱が残る宮殿の区画。 |
パサルガダエ |
5/20 |
|
---|---|---|
![]() |
パサルガダエに残るキュロス2世の言葉と伝わる文字が刻まれた石碑。 |
パサルガダエ |
6/20 |
|
---|---|---|
![]() |
宮殿跡には崩れた石柱の残骸が転がっていた。 |
パサルガダエ |
7/20 |
|
---|---|---|
![]() |
少し北東へ行くとキュロス2世の王宮跡の区画がある。
写真をクリックして下さい。 |
パサルガダエ |
8/20 |
|
---|---|---|
![]() |
キュロス2世の王宮跡。
写真をクリックして下さい。 |
パサルガダエ |
9/20 |
|
---|---|---|
![]() |
キュロス2世の王宮から少し北東へ行くとゾロアスター教である拝火教の神殿アテシュガー跡が残る。 |
パサルガダエ |
10/20 |
|
---|---|---|
![]() |
最も奥ばった北東のエリアに来ました。 |
パサルガダエ |
11/20 |
|
---|---|---|
![]() |
逆方向の南西のエリアに来ました。 |
パサルガダエ |
12/20 |
|
---|---|---|
![]() |
キュロス2世の墳墓はソロモン王の母の墓とも呼ばれる。 |
パサルガダエ |
13/20 |
|
---|---|---|
![]() |
キュロス2世の墳墓。
写真をクリックして下さい。 |
雪山 |
14/20 |
|
---|---|---|
![]() |
パサルガダエを離れ、一路北西へ310k、イスファハンへ向かいます。 |
雪山 |
15/20 |
|
---|---|---|
![]() |
ザグロス山脈系の高い山々が続き、冬は雪山風景が見る事ができる。
写真をクリックして下さい。 |
車窓 |
16/20 |
|
---|---|---|
![]() |
車窓の風景。 |
廃墟跡 |
17/20 |
|
---|---|---|
![]() |
途中に立ち寄った、日干しレンガ造りの廃墟跡。 |
廃墟跡 |
18/20 |
|
---|---|---|
![]() |
今では使われなくなり、人も住まない集落跡。 |
廃墟跡 |
19/20 |
|
---|---|---|
![]() |
地層がむき出しの断崖の上に風化し、崩れた日干しレンガの建造物。 |
廃墟跡 |
20/20 |
|
---|---|---|
![]() |
谷間にひっそりと残るモスクの跡。
写真をクリックして下さい。 |