タジキスタン共和国
ウズベキスタン-タジキスタン国境 |
1/20 |
|
---|---|---|
ここはタジキスタンの西部。 |
国境付近 |
2/20 |
|
---|---|---|
ウズベキスタンとの国境付近にあったゲート前にて。
写真をクリックして下さい。 |
ペンジケント遺跡 |
3/20 |
|
---|---|---|
ここはペンジケント遺跡。 |
ペンジケント遺跡の地図 |
4/20 |
|
---|---|---|
遺跡の南東側から入ります。 |
ペンジケント遺跡 |
5/20 |
|
---|---|---|
遺跡の中央へと続く道。
写真をクリックして下さい。 |
ペンジケント遺跡 |
6/20 |
|
---|---|---|
遺跡の道を進む旅仲間。 |
ペンジケント遺跡 |
7/20 |
|
---|---|---|
ソグディアナはウズベキスタンのサマルカンドを中心として存在した国家で、紀元前6世紀には文献に登場している。
写真をクリックして下さい。 |
ペンジケント遺跡 |
8/20 |
|
---|---|---|
ペンジケントはタジキスタンの首都ドゥシャンベから北西へ150kほど離れた、タジキスタンの最も西に位置する。 |
ペンジケント遺跡 |
9/20 |
|
---|---|---|
ペンジケント遺跡は周囲を城壁で囲まれた城郭都市だった。 |
ペンジケント遺跡 |
10/20 |
|
---|---|---|
シャフリスタンの中央辺りに来ました。
写真をクリックして下さい。 |
ペンジケント遺跡 |
11/20 |
|
---|---|---|
この辺りの遺構は縦に深い。 |
ペンジケント遺跡 |
12/20 |
|
---|---|---|
ソグド人とはザラフシャン川流域の、中央アジアに暮らしていたペルシア系の民族で、商売に長けており、シルクロードの隊商民族として交易で活躍した。 |
ペンジケント遺跡 |
13/20 |
|
---|---|---|
シタデルの王宮跡。 |
ペンジケントの町 |
14/20 |
|
---|---|---|
シタデルはペンジケントの町を見下ろす丘の上にあり、そこから見た町の風景。
写真をクリックして下さい。 |
ペンジケント遺跡 |
15/20 |
|
---|---|---|
タジキスタンは、国土の90%以上が山岳地帯で標高も高い。 |
ゾロアスター教神殿 |
16/20 |
|
---|---|---|
シタデルから東へ戻り、シャフリスタンの北側に残るゾロアスター教神殿跡を観光。 |
ゾロアスター教神殿 |
17/20 |
|
---|---|---|
ゾロアスター教神殿跡にて筆者近影。 |
ゾロアスター教神殿 |
18/20 |
|
---|---|---|
ゾロアスター教神殿の横手の積まれた日干しレンガの壁。
写真をクリックして下さい。 |
ペンジケント遺跡 |
19/20 |
|
---|---|---|
タジキスタン人の先祖はソグド人と言われ、ペンジケントに町を作り、シルクロードの交易で栄えた。 |
ルダーキ博物館 |
20/20 |
|
---|---|---|
ウズベキスタンとの国境から程近い所にあった、ルダーキ博物館。
写真をクリックして下さい。 |