タンザニア連合共和国(マニャラ湖)
民芸品店 |
1/23 |
|
---|---|---|
次の訪問地はマニャラ湖。 |
民芸品店 |
2/23 |
|
---|---|---|
いかにもアフリカらしい品々が置かれている。
写真をクリックして下さい。 |
イボイノシシ |
3/23 |
|
---|---|---|
ユーモラスに歩くイボイノシシ。
写真をクリックして下さい。 |
バオバブ |
4/23 |
|
---|---|---|
これはバオバブの木。
写真をクリックして下さい。 |
マニャラ湖 |
5/23 |
|
---|---|---|
アフリカ大地溝帯の谷底にあるマニャラ湖。 |
アフリカゾウ |
6/23 |
|
---|---|---|
湖の周辺は緑が多い。 |
マニャラ湖国立公園 |
7/23 |
|
---|---|---|
マニャラ湖国立公園の入口ゲート風景。 |
バブーン |
8/23 |
|
---|---|---|
ゲート近くにいたバブーン。 |
バブーン |
9/23 |
|
---|---|---|
バブーンの親子。 |
ブルーモンキー |
10/23 |
|
---|---|---|
こちらは同じサルでもブルーモンキーというサル。 |
エジプトガン |
11/23 |
|
---|---|---|
眼のふちが円形で黒いのが特徴のエジプトガン。 |
チュウサギ |
12/23 |
|
---|---|---|
中央の真っ白な鳥はチュウサギ。 |
マニャラ湖 |
13/23 |
|
---|---|---|
マニャラ湖の湖畔にはフラミンゴやアフリカトキコウなど多くの水鳥が群れている。 |
マニャラ湖 |
14/23 |
|
---|---|---|
手前のくちばしの先が平たい鳥はヘラサギ。
写真をクリックして下さい。 |
カバ |
15/23 |
|
---|---|---|
水辺の代表、カバ。
写真をクリックして下さい。 |
カバ |
16/23 |
|
---|---|---|
非常に警戒心の強い動物で、アカシアの木の間から望遠で見ていただけだが、人の姿が見えた瞬間に水の中へ逃げてしまいました。
写真をクリックして下さい。 |
カバ |
17/23 |
|
---|---|---|
ほとんど水に浸かっているため、陸で目にする事が少ないのですが、たまたま草をほおばっていました。 |
カバ |
18/23 |
|
---|---|---|
丸太の様な水の中のカバ。
写真をクリックして下さい。 |
グラントシマウマ |
19/23 |
|
---|---|---|
グラントシマウマの群れ。
写真をクリックして下さい。 |
アフリカハゲコウ |
20/23 |
|
---|---|---|
滑空するアフリカハゲコウ。 |
アフリカハゲコウ |
21/23 |
|
---|---|---|
アフリカハゲコウ。
写真をクリックして下さい。 |
ナイルワニ |
22/23 |
|
---|---|---|
全く動かず、流木の様に見えるナイルワニ。 |
ナイルワニ |
23/23 |
|
---|---|---|
岸辺に上がったナイルワニ。
写真をクリックして下さい。 |